今週のラジオ元ネタ(2018.1.16)

この前後輩から、ラジオ(デイキャッチ)で話した内容や、それに関する記事をブログでまとめて欲しい、と言われた。
そういえば、Twitterでは元ネタの記事を発信しているものの、ブログで簡単に残しておくのもいいかと思った。
なので、以下今週気になった記事を


YouTube、樹海で遺体撮影YouTuberに言及 対応への遅れに批判も(ねとらぼ)結局アカウントの削除が行われないなら、プラットフォーマーとしてのYouTubeの責任は問われるよね。


「出会い系アプリの女性がプログラムだった」という男性の悲痛の叫び、被害総額は170億円超(gigazine)
チューリングテストがこんなところで行われているとは。。。ちなみに、チャットボットがメンタルヘルスに有効なことは結構しられている。https://wired.jp/2017/07/31/woebot-chatbot-therapist/

iPhoneのヘルスケアアプリが強姦殺人事件の重要な証拠として使用される
iPhoneやスマートスピーカーが犯罪の証拠になる社会において、セキュリティやプライバシーはどのように扱われるようになるのか。


国内の言論統制が目的か? ベトナム人民軍のサイバー部隊「Force 47」(前編)
後編はこちら
中国以外のアジアの言論統制問題など、日本人はあまり知らないけど重要。


フェイスブックがニュースを排除する:2018年、メディアのサバイバルプラン(その3)
朝日新聞の平さんの記事。いつも大変参考になる。フェイスブックがニュースより友達の投稿を重視するようになったことと、同時にメディアはSNS拡散より課金に移行するのかどうかが問われる。さらに、課金ユーザーと無料ユーザーで(フェイクニュースなど)情報格差が生じるのではないか、という問題。パブリッシャーが今後どうするのかは悩ましいところ。


スマホ「ながら運転」厳罰化へ 事故なくても懲役6月以下 道交法改正案 (1/2)
これは当然の方向だよね。


致死性の感染症の急増が実は人工甘味料「トレハロース」によって引き起こされていたことを示す研究結果
これ、全然知らなかった。


Netflixが初めての トークショー番組を開始、最初のゲストBarack Obamaはソーシャルメディアの“バブル”を警告
デビルマンといいこの番組といい、ネットフリックス、やるなあ。

以上。番組で扱った以外のものも。
時間があれば今後もブログに投下します。

※今週のラジオは、ちょっと疲れてたこともあり説明が下手でした。聴いてくれた人、すいません。

コメント

このブログの人気の投稿

2022.1.07ちゃんと笑うこと

2022.1.05『ドント・ルック・アップ』感想:テクノユートピアンの描き方をどう捉えるか

ウェルク後の検索事情とヘルスケア大学について[デイキャッチ補足]